カテゴリー別アーカイブ: 英語多読

本を選ぶ

英語多読/日本語多読活動に携わるようになり、「本を選ぶ」ということが、楽しく続けるための大切なポイントであることに気づき始めました。

例えば自宅教室に来ているNちゃん。レッスンで2〜3冊の短い絵本の読み聞かせのあと、「お家で聞く・読む一冊」を決めるのですが、私がお薦め絵本を何冊か並べると、Nちゃんは表紙を見たりページをめくってみたり、よーく考えてから借りて行きます。絵本にはCDがついているので、お母さんが朝の身支度のときに掛け流したり、寝る前に読み聞かせたり、フル活用して下さっています。そして翌週にはお家で聞いてきた絵本をNちゃんが私に読み聞かせしてくれます。

 

次に日本語多読クラスのある留学生の例。多読用読み物に加え、毎週図書館から借りてくる20冊ほどの絵本やアニメブック等をテーブルに並べ読む本を選んでもらっているのですが、来日して2ヶ月にして、すでにお気に入りの作家がいます。先日の多読記録用紙メモ欄に「五味太郎の本はおもしろくて、易しいです」と記録。

また、メアリー・ノートン原作・宮崎駿脚本の「借りぐらしのアリエッティ(アニメージュ)」を4冊一気に読み「この本が大好きです」とコメントしてくれました。

多読を楽しく続けるコツは、本を手に取って自分で選ぶこと。ページをパラパラめくって中をのぞいてみること。「絵はどうかな。言葉は多いかな、少ないかな、おもしろいかな。何ページくらいあるかな。」いろいろと考えてから次の一冊を決めること。そうです、本屋や図書館に行って本を選ぶのと同じです。

「よ〜し、これにする!」と自分で決めた本なら、読んだり聞いたりすることばが意味のあるインプットとなって心と体と頭に残ることでしょう。

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪

猫のストーリー

絵本から始める英語多読に挑戦している知人たちの中から「犬の絵本は多いけど、猫のストーリーはないのかな?」と聞かれました。

たしかに…

我が家の本棚を物色してみても…..

Biscuit, Clifford, Noodles, みんな犬が主人公。ORTのキッパーシリーズに登場する人気者も犬のFloppyだったりします。

でも、ありますよ〜。猫がでてくる絵本シリーズ。

Pete the Cat

Mr. Putter & Tabby

 

そして、Kindle本で見つけた極めつけがこれ!

猫まんがで楽しい英語多読1 猫さえいれば世界は楽しい

私はどちらかというと犬派なのですが、このマンガを読んだら、「猫もかわいいな〜」と思うようになりました。

犬が好き!猫が好き!

好きなものがあること、好きなシリーズを見つけること、それが多読ライフを楽しく続けるコツかもしれませんね。

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪

やさしいニュースの多読・多聴

「英語力アップのために英字新聞を活用しよう!」

「ニュースを聞いて、リスニング力をアップしよう!」

英語の先生やインターネットの情報などを通して、英字新聞やラジオニュースについて知り、語学力向上のためにチャレンジしてみようと思った人は少なくないと思います。

しかし…

外国語にある程度親しむようになっても、「新聞」を読んだり、ニュースの言葉をネイティブスピードで聞き取るのは難しいと感じるのが本音ではないでしょうか。

そこで、皆さんにお薦めなのが以下のようなサイトです。

英語でニュースを読みたい人にはNews in Levelsがお薦めです。食欲の秋にちなんで、投稿にはこんなニュースを選んでみました。食べてみたいような、みたくないような…。

image

レベル1のやさしい英文(音声付き)からはじめ、レベル2、3へと段階的にレベルアップし、最後のレベル3では実際のニュースを字幕付きで聞き読みできます。教室に来ている高校生たちに好評のサイトです。

そして…

日本語でニュースを読みたい人にはNHK newsweb Easyをお薦めしています。こちらも食べ物、でもあまり嬉しくない値上がりのニュース。

20140930-OYT1I50009-N 1

タイムリーなニュースがやさしい日本語で書き換えられていて、漢字にはふりがながついています。さらに下線部をクリックすると言葉の意味も説明してあります。日本語の音声も聞けますが、コンピューター音声というのがちょっと残念。それでも、このようにやさしい日本語で書かれたニュースが読めるのは、日本語学習中の皆さん、また小中学生にとっては朗報、ニュースに親しむきっかけになるといいですね。慣れてきたら実際のニュースを読んだり聞いたりしてみましょう。

 

本、絵本、ニュース、マンガ、詩、歌、動画、映画、いろいろな素材に触れながら、この秋も多読多聴を楽しく続けていきましょう。

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪

錦織圭選手の偉業に思うこと Kei Nishikori and his coach, Michael Chang

Make plans by seeking advice; if you wage war, obtain guidance. (Proverbs 20:18)

相談して計画を整え、すぐれた指揮のもとに戦いを交えよ。(箴言20章18節)

テニスの錦織圭選手が2014年全米オープンで準優勝。この偉業の背後には錦織選手のコーチ、マイケル・チャン氏の姿が見え隠れし、話題になっています。

以下、錦織選手とチャン氏について数年前の番組と関連記事をご紹介します。

錦織選手の素朴な質問に対し、チャン氏の鋭い指摘がたいへん興味深いです。彼の英語はとてもクリアで聞きやすいので、字幕を見ずに聞いてみてはいかがでしょう。ナチュラルスピードに慣れるよい練習にもなりますよ。

2011年の11月、この出会いがきっかけとなり、チャン氏は錦織選手のコーチとなることを承諾したとか。

 

ニューヨークタイムズ紙のチャン氏のインタビュー記事にも目が止まりました。英語多読として、スポーツ関連の記事を読んでみるのもおすすめです。

優れた指揮の下に、相談して計画を整え、戦っている、錦織選手の活躍がますます楽しみです。

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪

三人三様

BBカードと多読を軸にしたカリキュラムで英語を教えるようになってから、子どもたち一人一人をよく観察するようになりました。

今日も多読タイムを40分、BBカードでひたすらセンテンスを言いながら遊ぶこと30分、そして最後の30分はPlay Book を使った活動をしてみました。

英語教室なのに「遊ぶ!?とは何事」と怒られてしまいそうですが、英語を使うときにMeaningful Useな活動をしたいと思っているので、今日もある長文(100語くらいなので中文かな)を読んだ後に生徒たちにそれぞれイラストを描いてもらいました。

読んだ内容を理解できているか、簡単なイラストで表現してもらうというアクティビティなのですが、3人の中1生がそれぞれ素敵なイラストを描いてくれました。

鉛筆描きで少しわかりにくいかもしれませんが、それぞれが英語で読んだ内容をなるべく英語のまま理解しながら、描いてくれました。

IMG_0007

 

The flying fish eats the food in the tree. というセンテンスに関して”What kind of food does he like?”と聞くとRさんは”He likes Beef!”と答えました。

う〜ん、Fishが Beefを食べる図、しかもそのBeefを林の中で食べる図、すごい想像力です。

 

IMG_0005

 

大のイラスト好きのHさん。

BBカードの仲間たちを次から次へと登場させ、一つの世界が出来上がっていきました。彼女の描くMs. Peach とMs. Goatがとっても素敵!他の子たちから「もっと描いて〜。」とリクエストを受け、Mr. Celery やLazy Wormも登場しました。なんて楽しそうな図でしょう!

 

IMG_0006

 

そして、多読大好きのMさんはパラグラフを読んだ順番通りに、絵と文字で解説しながらFlying Fishを自由に空を飛び回る風景を描いてくれました。食べているのはAppleかな。

同じ文を読んでも、微妙に受けるニュアンスが違い、表現する際には三人三様の素敵なイラストが出来上がりました!

 

長文を読んだときにはまず大意が掴めているかどうか、とても重要だと思います。BBカードと多読を併用することによって、文章をどんな風に読んでいるのか、どんな情景が浮かんでいるのか、このような活動をすると一人一人の頭の中の様子が手に取ってわかるようです。

ことばが使えるようになるためには、「だいたいの大意が掴め、理解し、自分の方法で表現できるようになる」このステップの繰り返しが大切です。表現するときも、細かいイラスト、文字、ユニークな発言、三人三様それぞれがいい味を出してくれています。

ことばを使うときには「答えはひとつ」という場面はあまりないと思うのです。

何が間違っていて、何がいけないのか、といった減点方式の学習法では「ことばを使う楽しさ」を教えてあげることはまずできないと思います。

今日の最後のアクティビティ、時間にして20〜30分くらいでしたが、「つまらない〜」とか、「わからない〜」とか、そういう文句は一人も口にしていませんでした。それどころか、互いのイラストを褒め合ったり、有り得ない図に爆笑したり、とても楽しく、集中できた素敵な時間でした。

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪

Pete the Cat

たいへんご無沙汰してしまいました。

残暑の日々、皆さまいかがお過ごしですか?

5月半ばから一時帰国していた長女が無事アメリカに戻り、ほっとしているところです。大学2年目の学びをスタートする彼女、スーツケースには読みたい本を何冊も入れて旅立ちました。この夏休みも時間を見つけては妹たちと読み聞かせタイムを楽しんだり、それぞれ中学、高校、大学生年齢になってもお互い読み聞かせをしている姿が微笑ましかったです。

多読ファミリーという名のこのブログ、やはり原点は「本好き」ファミリーでして、読み聞かせ、図書館通い、本屋・古本屋あさり、新しく買う家具はソファーや食器棚ではなく「本棚!?」、贅沢はできなくとも、欲しい本は買ってあげようと心がけてきた、子供たちが本好き少女へと成長していってくれたのもそんなところに理由があるのかなと思う今日この頃です。

さて、先日お友達から「コストコで多読用の絵本セットが安く買えますよ!」と教えてもらったので行ってきました。以前から欲しかった“Pete the Cat”のシリーズと、女の子たちに人気の”Biscuit”シリーズが売っていたので、迷うことなく2セット(12冊)購入しました。

IMG_0023

 

1セット6冊入りでなんと1,180円!

一冊あたり197円は超お買い得!!

Tamakiさん、教えてくれてありがとう!!!

 

 

特に興味のあった”Pete the Cat“はなかなかいい感じ。アメリカで幼稚園の先生をしているMayakoさんが紹介してくれたシリーズです。

IMG_0033

 

①絵が素朴なところがいい。

 

 

IMG_0027

 

②夏なのでビーチとサーフィンのお話は季節感ばっちり。

 

 

IMG_0028

 

③最初は水を怖がってお母さんと砂浜だけで遊んでいるちょっぴり臆病なところがかわいい。

 

 

IMG_0031

 

④お兄ちゃん猫がいい味を出している。

 

 

IMG_0032

 

⑤最後に読者へのメッセージっぽいセンテンスがあるのがいい。

It is okay to be afraid. But it is more fun to surf!

 

教室の子どもたちが楽しく興味深く手に取ってくれる本、読み聞かせタイムに喜んでくれる本、この秋もおもしろい絵本を教室の本棚に加えていきたいと思います。

また、この秋からは英語多読に加え、日本語多読プログラムのお手伝いもすることになり、少しずつ準備中です。そちらの報告も少しずつしていけたらと考えています。

Happy Reading!

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪