NHK for school「見えるぞ!ニッポン」という、面白いサイトにこんな動画を見つけました。
日本にいるあいだに、ぜひ訪ねてほしい場所「京都」。
日本語のスピードは速いですが、字幕が出てきたときには、キーワードを参考にしながら見るのもいいでしょう。
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪
NHK for school「見えるぞ!ニッポン」という、面白いサイトにこんな動画を見つけました。
日本にいるあいだに、ぜひ訪ねてほしい場所「京都」。
日本語のスピードは速いですが、字幕が出てきたときには、キーワードを参考にしながら見るのもいいでしょう。
日本語多読クラス2回目。
よむよむ文庫レベル0の「大豆」を読んだ、ある留学生からこんな質問がありました。
留学生:「湯豆腐(ゆどうふ)」という言葉が書いてありました。「ゆとうふ」とは読まないのですか。
私:日本語には二つの言葉がいっしょになると連濁(れんだく)といって、音の変化がおこります。くっついた後ろの言葉の最初の音に濁点(〝)がつきます。つかない場合もありますが、多読を続けていくうちに連濁(れんだく)の言葉にもたくさん出会うと思います。絵とお話から、こうした「日本語のおもしろさ」に気づいたことはすばらしいですね。
連濁(れんだく)の例をいくつか下に書いてみます。
湯(ゆ)+豆腐(とうふ)=湯豆腐(ゆどうふ)
青(あお)+空(そら)=青空(あおぞら)
目(め)+薬(くすり)=目薬(めぐすり)
手巻き(てまき)+寿司(すし)=手巻き寿司(てまきずし)
草(くさ)+花(はな)=草花(くさばな)
髪(かみ)+型(かた)=髪型(かみがた)
朝(あさ)+風呂(ふろ)=朝風呂(あさぶろ)
ごみ(ごみ)+箱(はこ)=ごみ箱(ごみばこ)
連濁(れんだく)の法則は複雑なので、ルールで覚えるとしたらたいへんかもしれませんが、多読などを通してたくさんの言葉に触れ、日本語の音のおもしろさを味わってください。
興味のある人はこのリンクをクリックしてみてください。
You can learn more about “Rendaku” here.
9月から東京基督教大学で日本語多読・多聴クラスのお手伝いを始めました。
コンセプトは英語多読と同じ「たくさん読み、たくさん聴く」ということ。
学生さんにいろいろな素材に触れてもらいたいと思い、いろいろなリンクを探し始めました。
まずは、下のリンクから好きな物をみつけてみましょう。たくさん聞いて、読んで、見て、真似してみてください。プレゼンテーションのヒントになればと思います。
「はらぺこあおむし」
「おおきなかぶ」
「おばけのてんぷら」
「どろんこハリー」
「ずーっと ずっと だいすきだよ」 大人(おとな)の声(こえ)
「ずーっと ずっと だいすきだよ」 子(こ)どもの声(こえ)
賛美歌(さんびか)「驚(おどろ)くばかりの」
賛美歌(さんびか)「主(しゅ) 我(われ)を愛(あい)す」
賛美歌(さんびか)「十字架(じゅうじか)のかげに」
賛美歌(さんびか)「ここも神(かみ)の御国(みくに)なれば」
ワーシップソング「叫(さけ)べ全地(ぜんち)よ」
ワーシップソング「花(はな)も」
ワーシップソング「同(おな)じ空(そら)の下(した)で」by LYRE
ワーシップソング「きみは愛(あい)されるため生(う)まれた」
ひまわりの約束(やくそく)(ドラえもんの動画(どうが)と歌(うた))
ひまわりの約束(やくそく)(歌(うた)と歌詞(かし))
アナと雪(ゆき)の女王(じょおう)「雪(ゆき)だるまつくろう〜歌詞(かし)付(つ)き〜」
アナと雪(ゆき)の女王(じょおう)「Let it goありのままで〜歌詞(かし)付(つ)き〜」
小学生(しょうがくせい)・中学生(ちゅうがくせい)のみなさんや、日本(にほん)に住(す)んでいる外国人(がいこくじん)のみなさんに、わかりやすいことばでニュースを伝(つた)えるウェブサイトです。