カテゴリー別アーカイブ: 絵本

Pete the Cat

たいへんご無沙汰してしまいました。

残暑の日々、皆さまいかがお過ごしですか?

5月半ばから一時帰国していた長女が無事アメリカに戻り、ほっとしているところです。大学2年目の学びをスタートする彼女、スーツケースには読みたい本を何冊も入れて旅立ちました。この夏休みも時間を見つけては妹たちと読み聞かせタイムを楽しんだり、それぞれ中学、高校、大学生年齢になってもお互い読み聞かせをしている姿が微笑ましかったです。

多読ファミリーという名のこのブログ、やはり原点は「本好き」ファミリーでして、読み聞かせ、図書館通い、本屋・古本屋あさり、新しく買う家具はソファーや食器棚ではなく「本棚!?」、贅沢はできなくとも、欲しい本は買ってあげようと心がけてきた、子供たちが本好き少女へと成長していってくれたのもそんなところに理由があるのかなと思う今日この頃です。

さて、先日お友達から「コストコで多読用の絵本セットが安く買えますよ!」と教えてもらったので行ってきました。以前から欲しかった“Pete the Cat”のシリーズと、女の子たちに人気の”Biscuit”シリーズが売っていたので、迷うことなく2セット(12冊)購入しました。

IMG_0023

 

1セット6冊入りでなんと1,180円!

一冊あたり197円は超お買い得!!

Tamakiさん、教えてくれてありがとう!!!

 

 

特に興味のあった”Pete the Cat“はなかなかいい感じ。アメリカで幼稚園の先生をしているMayakoさんが紹介してくれたシリーズです。

IMG_0033

 

①絵が素朴なところがいい。

 

 

IMG_0027

 

②夏なのでビーチとサーフィンのお話は季節感ばっちり。

 

 

IMG_0028

 

③最初は水を怖がってお母さんと砂浜だけで遊んでいるちょっぴり臆病なところがかわいい。

 

 

IMG_0031

 

④お兄ちゃん猫がいい味を出している。

 

 

IMG_0032

 

⑤最後に読者へのメッセージっぽいセンテンスがあるのがいい。

It is okay to be afraid. But it is more fun to surf!

 

教室の子どもたちが楽しく興味深く手に取ってくれる本、読み聞かせタイムに喜んでくれる本、この秋もおもしろい絵本を教室の本棚に加えていきたいと思います。

また、この秋からは英語多読に加え、日本語多読プログラムのお手伝いもすることになり、少しずつ準備中です。そちらの報告も少しずつしていけたらと考えています。

Happy Reading!

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪

絵本っていいな

夕べはなんだかとっても疲れて、ソファーでぐたーっとしていたら、目に留まったこの本。

Frederick

 

Frederick   by Leo Lionni

邦題は「フレデリックーちょっとかわったねずみのはなし」

英語で読んでみたくてアマゾンで買ったばかりでした。

 

ちぎり絵タッチのイラストと、野ねずみたちの表情がたまらなくかわいい。ページをめくっているだけで心が和んでくる感じ。

やがて訪れる冬に備えて、野ねずみたちはせっせと働くのですが、フレデリックだけは何もしないで考えている。いや、そうではなくて、彼は長い長い冬に備えて「ひかり」や「いろ」や「ことば」を集めているのだという。

“Are you dreaming, Frederick?” they asked reproachfully. But Frederick said, “Oh no, I am gathering words. For winter days are many, and we’ll run out of things to say.”

そして最後にこんなすてきなことばを残します。

“Aren’t we lucky the seasons are four? Think of a year with one less…or one more!”

内容はこのくらいにして….。あとはどうぞみなさん図書館で借りて読んでみてくださいね。

 

読み終わったとき、何だか心の中にあたたかいものが残りました。

大切なメッセージがあちこちにちりばめられている。

豊かであることの意味。自分らしさ。想像力の生み出すもの。

 

絵本ってすごいな〜。

 

絵本っていいな。

 

追記:この絵本作家はレオ・レオニさん。彼の代表作「スイミー」は国語の教科書にも載っていますね。レオニさんの絵本をもっと読みたくなりました。

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪

“True Love”

公開初日、昨日見に行ってきました、「アナと雪の女王」”Frozen“。

以前この記事でディズニー絵本の紹介をしましたが、教室の女の子たちに大人気のストーリーです。今週末この映画を見に行っている子たちが何人かいるかもしれません。

絵本で読み、予告編も見ていたので、大体のストーリーはわかっていたのですが、全然期待していなかったキャラクターにやられました。はい、見事にやられてしまいました。

雪だるまのオラフ君。

雪だるま

 

 

私は彼に助演男優賞をあげたいと思います。というのも、彼のセリフがたまらなくキュートで、おもしろく、そして心に響いたからです。

 

 

一番心に残ったセリフはこれ。「本当の愛がわからない」と悲しむアナにかける言葉なのですが、その通りだなあと、胸が熱くなりました。

“Love is putting someone else’s needs before yours.”

本当の愛は自分のことより人のためを思って行動すること。

(注:映画全体を見た後に、前後の場面等も考慮して、私が日本語に置き換えるとしたらこんな訳になるかと思いました。皆さんは映画を見て、原語の英語でご自分の感性をフル活用して、心に残るセリフを存分味わってみてください。)

凍えるアナのために暖炉に灯をともし、寄り添って励まそうとした雪だるまオラフが解け始め、アナが心配し、”Olaf! You’re melting!”とかけた言葉に対して次のセリフ、これもよかったなあ。

“Some people are worth melting for.”

きみのためなら、とけたってかまわない。

アナとオラフのやり取りをご覧ください。(1:00くらいからの会話に注目。)

好きな映画があれば、セリフを何度も味わってみたい、調べてみたい、調べようと思えばいろいろなサイトが参考になります。たとえば、”Frozen”、 “Quotes”と検索すると、このページが見つかりました。

姉妹の愛、友情、ありきたりのラブストーリーとはちょっと違う、”True Love”について考えるお話。美しい雪と氷の世界、ミュージカルの要素も含め見事な作品でした。この春お勧めのディズニー映画「アナと雪の女王」、ぜひ字幕版でお楽しみください!

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪

好きこそ物の上手なれ ②「思い出話」編

英語に携わる仕事をしているとこの質問をよく聞かれます。

「何をしたら話せるようになりますか?」

体験談も含め、以下のように提案しています。

「勉強するというより、好きなことがあれば、英語はその好きなことをもっと知るためのツールとして使っている状態になっている、そんな感覚がもてれば使える英語につながりますよ。」

例えば、この動画をご覧ください。

私は中学生の時、ベイシティローラーズから”Saturday”のスペルを教えてもらいました。年齢がばれます(爆)。サビの部分だったら今でも歌えますよ〜。

S-A-T-U-R-D-A-Y Night!  S-A-T-U-R-D-A-Y Night!  S-A-T-U-R-D-A-Y Night!

この曲を一回聞けば、土曜日というスペルは練習しなくても書けるようになります。

そうなんです。好きな物であれば、それを何回も聞きたいし、歌いたいし、読みたいし、意味を知りたいし、覚えたくなるのです。脳の状態が「やらねばならぬ」ではなく、「聞きたくて、読みたくて、楽しくて」というふうにリラックスしているので、いろいろな英語が頭に残ります。私は大好きなベイシティローラーズやカーペンターズ、またちょっと遡ってビートルズ等の曲をレコードやテレビやラジオで聞いて、聞き取れる部分をなんとなく歌えるだけで嬉しくて、口ずさんでいました。その頃からかな、外国の日常文化に興味をもつようになり、いつかは留学してみたいという夢を抱くようになっていました。「奥様は魔女」や「兼高かおる世界の旅」もよく見ていました。そうそう映画も大好きで、高校の模試が終わったその帰り、見たくてたまらなかった”ET”を一人で映画館に観に行きました。感動に涙し、”ET phone home.”とか言いながら、自転車こいで帰宅したのを今でも覚えています。当時の私はETの話ばかりしていたのでしょう。その年の家族からの誕生日プレゼントはこのぬいぐるみでした。

ET Phone Home

 

You are my hero!

 

 

さてさて、英語に限らず、日本語が上手な外国の皆さんに共通することは、「日本のアニメが大好き」とか、「J-POPが大好きなのでカラオケでよく歌う。」ということが多く、いろんなものに触れていくうちにますます日本語が上手になっていくんですよね。先日テレビを見ていたらとっても流暢な日本語を話すフランス人の男性が、「好きな漫画はいじわるばあさん。こういうおばあさんはどの国にもいますよ。」なんて言ってました。好きなことであれば「勉強」という感覚よりも、聞いて、読んで、見て、口ずさんで、「たくさん触れて」いるうちに上手になっていくのです。

今の若い人たち(特に女子)はやっぱりこれかなあ〜。

歌、映画、漫画、本、スポーツ、料理、動物、なんでも好きなものにたくさん触れてみましょう。

追記:お子さんと一緒なら絵本(CD付)の読み聞かせ、トランプやカルタをするように英語で遊べるBBカードもたいへんお勧めです。中学生以上であればやさしい英語から始めて、好きな物をたくさん読み聴きする多読多聴がとってもいいですよ。単語集の丸暗記、問題集の穴埋め問題や間違い探しばかりでは使える英語にはつながらないと思います。

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪

絵本で学ぶ異文化「ベビーシッター編」

英語教室で絵本の読み聞かせや多読を導入するようになって、子どもたちの反応がおもしろいので紹介します。

今回は「ベビーシッター」というテーマについて。

IMG_0016

ORTLLLというイギリスの絵本シリーズですが、欧米の日常文化がよくわかる絵本です。この2冊、おもしろいことに登場するベビーシッターは二人とも高校生か大学生年齢のお兄さんたち。私はアメリカに長く住んでいましたが、ベビーシッターは圧倒的に女の子たちの仕事だったように思います。イギリスは男子もベビーシッターのアルバイトをするんですね。

 

IMG_0019

 

お父さんとお母さんはパーティーにお出かけです。ベビーシッターがやってきました。彼は自分の本を持参しています。子どもたちを寝かしつけた後に、宿題をしようと思ってるのかな?

 

IMG_0020

 

子どもが「お腹が空いた」と言えば料理をし、

 

 

 

IMG_0021

 

「遊ぼう」と言えばピローファイトで盛り上がります。遊びが豪快で、楽しそう。

 

 

IMG_0023

 

寝かしつけるのも上手〜。

 

 

 

IMG_0001

 

最後は片づけも忘れない、さすが!

 

 

 

こういう絵本を読んでいるとき、子どもたちの反応はさまざまです。「パパとママと二人だけでお出かけ!?」「ベビーシッターも子どもみたい。」「調子づいて食べ過ぎ!」「なんで掃除機をうしろにかくすの?」

夫婦が二人だけの時間を確保するために、ベビーシッターを雇う。雇われたベビーシッターは、子どもたちのために奮闘する。子どもたちもお兄さん(お姉さん)が来てくれて、嬉しそう。日本で子守りをする人といえば、圧倒的におばあちゃんやおじいちゃんになるのでしょうが、イギリスやアメリカでは中学生、高校生、大学生が近所の人に頼まれて、あるいは知り合いの紹介でベビーシッターのアルバイトをします。我家のガールズたちも、身近なお仕事としてベビーシッター、マザーズヘルパーをしていました。ティーンエイジャーになってベビーシッターをするのがひとつのステータスというか、責任あるよい子守りができれば、また仕事が回ってきます。若者たちの最初のアルバイトは「ベビーシッター」というのはよくある話です。

絵本で英語&異文化理解。読み聞かせや多読を通していろいろ学べます。

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪

When You Love and Miss Your Sister

I was inspired by this picture book to write this poem.

“WHEN YOU LOVE AND MISS YOUR SISTER”

When you love and miss your sister

who is thousands of miles away

you’d want to send your love in some special way

when you know her birthday is coming up soon

then you would come up with a plan

and ask your other sister to help with that plan

the two of you spend time creating it

you use all your skills and your favorite music

and have fun doing it

when it’s time to celebrate her birthday

you post your creation for her to see!

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪