東京基督教大学の学園祭に行ってきました。
台風19号の接近で雨模様の一日でしたが、模擬店、コンサート、出し物等々、学生、スタッフ、ボランティアの皆さんがそれぞれ楽しく美味しい演出で訪れる人々を歓迎してくれました。
私の一番のお気に入りは、出し物パレードからのひとコマ、アメリカ人留学生たちによる映画「フットルース」からのアレンジ、カントリーダンスでした。
フットルースの主題歌に合わせた軽快なステップのダンスは見ていてとても楽しく、懐かしい映画の場面を思い出させてくれました。
そして、家に帰ってから家族と一緒に見てしまいましたよ〜、この映画!
フットルース!
子どもたちに「何これ〜!?」と笑われるシーンもありましたが、主人公のレンが親友ウィラードにダンスを教える場面は今娘たちと見ても微笑ましいのです。
ケビン・ベーコン主演のこの映画は私が高校時代に映画館で上映されました。当時は今のように自宅でDVD、 YouTubeと何でも見られるわけではなかったので、見たい物があると、友達や洋画好きな父と映画館によく足を運んだものでした。
私が中高生時代に流行ったアメリカ映画をちょっと書き出してみると…..
E.T
Footloose
Ghostbusters
Back to the Future
どれもこれも、Trailerを見ているだけで映画の場面と音楽とセリフとが思い出され、懐かしくなり、しみじみ当時のことを振り返ってしまいます。
アメリカの学園生活、家庭の様子、フレンドリーな宇宙人、ゴースト退治、ドラえもんとはひと味違うタイムマシン、どれもこれも「あの国の文化、創造性、生活そのものを体験してみたい!」と、映画を通して出会う異文化に興味を持ち、自ら体験してみたいという強い好奇心が生まれたのもこの頃でした。
自分とは違う他者、他国、異文化に興味がわいて、もっと知りたい、体験したい、繋がりたい、そんな情熱を持っているときは、言語は「壁」ではなく、繋がるための「ツール」になります。
「英語(外国語)が上手になりたい」という思いの先に、あなたを突き動かす「何か」はありますか?
好きな物、自分にとって楽しいことであれば、繰り返しも苦ではなくなり、好きだから何度も繰り返し触れていると、わかるようになり、少しずつ使えるようになり、知らないうちに上手になっている。このサイクルがいいのです。
「好きこそ物の上手なれ」に勝る言語習得法はありません。
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪